白山中居神社詳細
白山中居神社 (はくさんちゅうきょじんじゃ) 通称 ちゅうきょじんじゃ 中居神社 主祭神 伊弉那諾尊(いざなぎのみこと) 伊弉那冊尊(いざなみのみこと) 摂末社祭神 大日?貴尊・瓊瓊杵尊・木花之開耶姫尊・磐長姫尊・菊理媛尊・素戔鳴尊・大巳貴神・神日本磐余彦尊・猿田彦神・久那斗神・豊受大神・荒神 地図 住所 〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白第二号48番地 由緒由来 伊野原の郷には、9000年前より人々が住み着き(島口遺跡確認)、本社は縄文時代より、磐境に国常立尊の降神を仰ぎ、祭祀が斎行されたのが始まりで、現在は、七月第三日曜日の夏祭りに、石徹白創業祭が、磐境神事として、執行されていま...
www.gifu-jinjacho.jp