テルミンmini
触れずに演奏する 世界初の電子楽器を体験 1920年、レフ・テルミン博士によって発明された世界最古の電子楽器「テルミン」は、手をアンテナに近づけたり遠ざけたりして演奏するユニークな楽器です。 ★大人の科学マガジン 名作ふろく復刻シリーズ第6弾★ [キットの特長] ▼通常は音程・音量と2本あるアンテナのうち、音程を変化させるアンテナだけを採用した簡易版テルミンです。 ▼スピーカー内蔵なので、完成後すぐに音を出せます。出力端子があるので、アンプにつなぐこともできます。 ▼ドライバー1本で簡単に組み立てられます。所要時間30分です。 ▼本誌ではテルミン講座をはじめ、弾けるための記事が満載で...
www.amazon.co.jp