導御(どうご)とは? 意味や使い方 - コトバンク
朝日日本歴史人物事典 - 導御の用語解説 - 没年:応長1.9.29(1311.11.10)生年:貞応2(1223)鎌倉時代の律宗の僧。京都法金剛院,壬生寺の中興開山。「どうぎょ」ともいう。大鳥広元の子として大和国(奈良県)に生まれた。3歳のときに父が死に,後家となった母は導御を養育することができず,...
kotobank.jp