「ペイを選んでポイントつけて…」複雑すぎる日本のキャッシュレス 弱者のために現金必要 あるべき姿は?
神奈川県は、運転免許の更新やパスポート申請の際に使用する「神奈川県収入印紙」の販売を今月末で終了する。 キャッシュレス決済を推進するためだという。 警察での駐車違反の反則金支払いなど、公的機関でもキャッシュレス化が進む一方、「現金のみ」に戻る店も増えているという。 進んでいるのか後退しているのか、よく分からない日本のキャッシュレス化。 今後、どうなっていくのか? 国内外のキャッシュレス事情に詳しい、東洋大学経済学部の川野祐司教授に話を聞いた。 ■“コスト”は目に見えやすく、“メリット”は目に見えない 【東洋大学経済学部国際経済学科 川野祐司教授】 物事は直線的には進みません。 必...
www.ktv.jp