自生のザゼンソウが見頃 那須、地元住民ら保護、50株咲く|下野新聞 SOON
栃木県那須町の稲沢地区に自生するザゼンソウ約50株が見頃を迎え、訪れた人を楽しませている。地元農家や住民ら約70人でつくる稲沢農地水環境保全組合(広木康夫(ひろきやすお)代表)が保護しているもので、今月いっぱい楽しめる。 ザゼンソウはサトイモ科の多年草で、僧侶が座禅を組む姿に似ている様子から名が付いたとされる。 同組合は約10年前から、やぶなどで荒れた広さ約500平方メートルの自生地の管理に取り組んでいる。秋、年末、咲き始め頃の年3回の草刈りのほか、手作りの木道も整備。
www.shimotsuke.co.jp