くろんど池に行ったら変わった自動販売機あったので主(ぬし)みたいな鯉にエサあげてみた! : 交野タイムズ
くろんど池という大きな池があります。くろんど池江戸時代寛永元年(1624年)に開掘された池で黒添池と漢字ではこう書きます。(池自体は、奈良時代に、蔵人(くろうど)職と呼ばれる貴族の荘園の管理用水確保のために造られたという話もあります)享保17年(1732)、元文3年(1
www.katano-times.com