リニューアルオープン記念展 ART in LIFE, LIFE and BEAUTY @ サントリー美術館 その2(8月'20) : 徒然なる all over the World
その1 からの続き。朱漆塗湯桶 室町時代 15世紀 朱塗の器はハレの時に使用される。お湯やお茶などを入れて、祭礼や祝宴や寺院などで使われた。色絵葡萄鳥文瓢型酒注 肥前・有田焼、17世紀、江戸時代 ひょうたんを象った伊万里の酒注。七宝飾花形鉄製銚子 一口 江戸時
nagacumatz.livedoor.blog