第一阿房列車 (新潮文庫)
「なんにも用事がないけれど、汽車に乗って大阪へ行って来ようと思う」。 借金までして一等車に乗った百閒先生、 世間的な用事のない行程を「阿房列車」と名付け、 弟子の「ヒマラヤ山系」を共づれとして旅に出た。 珍道中のなかにも、戦後日本復興の動きと地方の良俗が描き出され、 先生と「ヒマラヤ山系」の軽妙洒脱な会話が彩りを添える。 目次より 特別阿房列車(東京・大阪) 区間阿房列車(国府津・御殿場線・沼津・由比・興津・静岡) 鹿児島阿房列車前章(尾ノ道・呉線・広島、博多) 鹿児島阿房列車後章(鹿児島・肥薩線・八代) 東北本線阿房列車(福島・盛岡・浅虫) 奥羽本線阿房列車...
www.amazon.co.jp