赤松満政(あかまつ・みつまさ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
朝日日本歴史人物事典 - 赤松満政の用語解説 - 没年:文安2.4.24(1445.5.30)生年:生年不詳室町時代の武将。則祐の孫,満則の子。大河内と号す。宮内少輔,刑部少輔,刑部大輔,上総介,播磨守を歴任。室町幕府将軍足利義持・義教の近習を勤めた。特に義教の信任は厚く,諸大名と義教の連絡役とし...
kotobank.jp