伽耶院 - 採燈大護摩供法要
サイトマップ  HOME 伽耶院について 伽藍・文化財 行事 アクセス/お問い合わせ フォトギャラリー 伽耶院の四季 伽耶院 採燈大護摩供(さいとうだいごまく)法要  採燈大護摩とは、不動明王の智火で煩悩を焼きつくそうとする、屋外で行われる儀式です。  午前11時30分に、一斉にほら貝の音が響き、山伏の大行列が始まります。  その後、各堂での読経後、2メートルになるまで積み上げられた生の桧葉(ひば)に、200名の山伏の読経と共に点火します。 前作法として、山伏問答や法弓・剣・斧の作法等が行われます。  山伏問答とは、修験者として知るべき知識を聞くもので、山伏の真疑を確認し、答えられたものが護摩...
www.gayain.or.jp