昭島市の成り立ち|昭島市
メニューにジャンプコンテンツにジャンプ トップページ > くらし・手続き > 住まい・生活 > 住まい > 住居表示 > 昭島市の成り立ち 昭島市の成り立ち 更新日:2016年5月25日 誕生は、武蔵国郷地、福島、築地、中神、宮沢、上川原、大神、田中、作目、拝島の10か村に由来します。 明治4年 廃藩置県により神奈川県に組み込まれ、大小区制を経て、北多摩郡に編入 明治13年 作目村が田中村と合併し、消滅 明治22年 市制・町村制が施行され、組合村を結成 明治26年 北多摩郡が東京府に移管 明治35年 拝島村が組合村から独立 昭和3年 8か村が合併して昭和村が誕生 昭和16年 昭和村が昭和町に変...
www.city.akishima.lg.jp