蚊の発生防止を心がけましょう! | 東大阪市
現在位置 ホーム くらし 生活衛生 ネズミ・衛生害虫 あしあと 蚊の発生防止を心がけましょう! [公開日:2022年2月27日] [更新日:2022年2月27日] ID:14706 ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます 印刷大きな文字で印刷 蚊に刺されると、「腫れ」や「かゆみ」が生じるだけでなく、蚊が媒介する感染症にかかる恐れがあります。 蚊は、主に1週間以上水が溜まった場所から発生します。蚊の発生で悩んでいる方は、定期的に家の周りを点検して発生源である「水たまり」をなくしましょう。 こんなところが蚊の発生源(水たまりができやすい場所) 外に放置された空き缶や空きビン、ペットボト...
www.city.higashiosaka.lg.jp