わいせつ保育士情報をデータベース化、20年分記録へ…子どもに手を出した者の現場復帰防ぐ
こども家庭庁は4月から、子どもへのわいせつ行為で資格登録が取り消された保育士の情報を記録したデータベース(DB)を導入する。全国の自治体や保育施設などが保育士を採用する際には、DBでの検索を義務付ける方針だ。過去にわいせつ行為をした保育士の現場復帰を防ぐ狙いがある。 DBには、登録が取り消された保育士の氏名や生年月日、取り消し理由など、過去約20年分の情報を...
www.msn.com