小学生から「メディアリテラシー」教育が必要な訳 | 東洋経済education×ICT
コロナ禍においては、世界中で真偽不明の情報が多く飛び交った。時として大きな混乱を招くデマやフェイクニュースは社会問題にもなり、あふれる情報とどう付き合うべきか、知識不足の若年層をどう導くべきかが課題となっている。そんな中、注目されているのがメディアリテラシー教育だ。メディアリテラシーとは、メディアから得た情報を主体的に読み解く力のこと。元TBSキャスターで、現在はメディアリテラシー教育に注力するジャーナリストの下村健一氏に、その必要性や具体的な実践例について聞いた。
toyokeizai.net