http://www.visiting-japan.com/ja/articles/events/j13ki-jujo-fuji-taisai.htm
十条冨士神社は、東京都北区の、京浜東北線の東十条駅より西へ徒歩4分の地に鎮座する富士塚。十条冨士と通称される。神社の創建は江戸時代中期の明和3年(1766年)。山開きの大祭では多くの露天商が出店するのが特徴。 東京23区の歳時記 6月の行事 東京東部の神輿の季節 東京23区の歳時記 7月の行事 富士の山開きと七夕 常日頃の十条冨士 十条富士は高さ5.8m。神社の創建は1766年で、塚も遅くとも江戸時代後期の1840年には富士塚として利用されていたが、元は古墳だったと推定されている。北区指定有形民俗文化財。道路拡幅により再構築中。 十条冨士神社 大祭 十条冨士神社の山開きの祭礼である大祭は6月3...
www.visiting-japan.com