白川町観光協会*見る・学ぶ*自然/景観*津島神社の天王桜
美濃白川四季彩街道ブログ モデルコース お役立ちリスト このサイト内を検索 文字サイズ  トップ 見る・学ぶ 自然/景観 津島神社の天王桜 名所/旧跡 文化 自然/景観 資料館 伝説・民話 歴史年表 カテゴリ:自然/景観 つしまじんじゃのてんのうざくら 津島神社の天王桜 この桜は、文化14年(1817)和泉村(現在の白川町和泉)の庄屋高木嘉助家の庭園にあったものを、小野の安江浅蔵が、ここに移植したものとされている。 この地域に春の訪れを告げるこの桜は、平成7年、に「天王桜」と命名され、樹齢約250年の老木です。ヒガンザクラの一種で真っ白な花を咲かせることで地域人々に親しまれています。 ▲ページ...
kankou.town.shirakawa.gifu.jp