唐崎神社
女人看守 湖畔の社 唐崎神社 唐崎神社は日吉大社に縁の深い神社であり、琵琶湖畔に面した境内は、対岸に近江富士を望むことができ、広い空と湖、巨大な霊松を仰ぎ見ることができる素晴らしい場所です。 近江八景の1つでもあり、霊松はその中心として古くより多くの歌人に愛されてきました。 唐崎の松 近江八景「唐崎の夜雨」で知られる名勝唐崎神社で欠かすことのできない霊松「唐崎の松」 桃山時代の著書で当時の古伝承をまとめた『日吉社神道秘密記』によりますと舒明(じょめい)天皇5年頃(633頃)、琴御館宇志丸(ことのみたちうしまる)が唐崎に居住し、庭前に松を植え“軒端(のきば)の松”と名付けたことに始まります。 日...
hiyoshitaisha.jp