オニナラタケ | きのこ図鑑
オニナラタケ。キシメジ科。オニナラタケのカサは幼菌時は饅頭型で成長すると丸みを帯びたまま平らに開いていきます。表面の色は淡い褐色または褐色で綿毛状の鱗片が全体を覆っており、この鱗片は中央付近ほど多くなっています。ヒダは湾生または垂生し、密にならんでいます。色は最初は白色ですが、じょじょに赤褐色のシミが広がっていきます。
kinoco-zukan.net