災害時の水はどうする?水の備蓄はなかなか難しいので、浄水器を購入してみた
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 災害時の水問題。 ペットボトルが主流かと思いますが 家族の人数、スペースの問題、水が使えない期間が長期間を考えると 個人的にはペットボトルだけだとちょっと不安がありました。 いろいろ調べてみた結果 浄水器を一つ準備してみることに。 今回私が選んだのは「SAWYER(ソーヤー)」という浄水器。 ソーヤーのフィルターにはU字型の「ホロウ ファイバー メンブレーン」が入っており 無数にあいた0.1ミクロンの穴で水をろ過する仕組みです。 これにより高性能且つ小型で軽いフィルターを作る事ができるようになりました。 ま...
www.okumalife.com