石海神社|兵庫県太子町
石海神社は、『日本書紀』編纂の中心となり、また奈良時代前半期に政界の重鎮としても活躍した舎人親王(とねりしんのう)=崇道尽敬皇帝(すどうじんきょうこうてい)をお祀りし、かつては崇道(導)大明神と呼ばれていました。また、親王ご夫婦をお祀りしているともいい、社殿左右に植えた雌雄の松を夫婦松と呼んでいたそうです。舎人親王は、追号の崇道尽敬皇帝の名前から、奈良時代の末、謀反の疑いをかけられて非業の死を遂げた早良親王(さわらしんのう)=崇道天皇(すどうてんのう)と混同されていますが、この「崇道(導)」をお祀りしている神社が、日本中でこの地域に集中しているのは、大きな謎です。かつては岩見郷(糸井・立岡を除...
www.town.hyogo-taishi.lg.jp