仏さまのハンドサイン | 彼岸寺
最近Twitterを中心に「◯◯のハンドサイン」というのが流行っているようですね。以前も「悪循環コラ」が話題になった時には流行りにのってみた(参照)ので、今回もあやかってみようかなと思ったのですが... よく考えたら仏教界ではもっと古くからハンドサインが使われていた、ということに気づきました。そう、仏像の印相(いんぞう)と呼ばれる手のジェスチャーですね。 そこで今回はいくつか有名な印相を眺めつつ、それを超訳してみたいと思います。 まず一番ポピュラーなものが、この「施無畏印(せむいいん)」と「与願印(よがんいん)」です。奈良の大仏さまはこの印相を結んでおら...
higan.net