「きみ」がイザナギの「キ」とイザナミの「ミ」というのは嘘 - 君が代
君が代の「君(きみ)」は、イザナギの「キ」とイザナミ「ミ」で、男女を意味しているという嘘が蔓延しています。 イザナギの「キ」は男、イザナミ「ミ」は女を意味するというのは理解できます。「いざなう男」と「いざなう女」を意味するというのは定説で、そこは正しいと思います。 しかし、「きみ」という大和言葉とは全く関係ありません。 和語の「きみ」の語源説欄には「カミと通じる」とあり、「かみ」から転じた派生語です。「かみ」という和語の意味は、「かむ」→「かむる」「かがむ」の動詞に通じ、被せる、覆う、隠れる、低い姿勢になって身を隠すと言った意味から来ています。つまり、「かみ」とは隠れていて目に見えない存在であ...
natsunotsuki.hatenablog.com