影向の大樟
影向の大樟(ようごうのおおくすのき) 社頭の「大樟」は当社創建の折、紀州熊野 より運ばれた「上皇手植えの樟」と伝えら れており、樹齢は900年と推定されてい ます。影向とは神仏が現われるという意味 で、現在では「樟大権現」「樟龍弁財天」 として多くの人々に信仰されています。大 権現とは熊野の神の化身(仮の姿)、樟龍 弁財天とは弁財天(仏)の化身という意味 です。樹齢900年の老木でありながら現 在でも成長し続けている姿を見て、「健康 長寿」「病魔退散」、特に「お腹の神様」 として御利益を求める人が後をたちません。 (京都市指定 天然記念物) TOP 熊野信仰 境内案内 能楽発祥の地・本殿 御神...
imakumanojinja.or.jp