人類は「肉を食べ尽くしたあと」雑食に移行した!200万年間は「肉食」として進化していた - ナゾロジー
人類は約200万年の間、地球の頂点捕食者として、肉食に進化していたことが判明しました。
イスラエル・テルアビブ大学の最新研究によると、その200万年間に過剰狩猟でメガファウナ(大型動物)が減少し、石器時代の終わりにかけて動物の食料源が衰退。
そのため、1万年前頃から植物性の栄養源を取り入れて、次第に雑食化していったとのこと。
初期人類は、最初から雑食ではなかったようです。
研究は、2021年3月5日付けで『American Journal of Physical Anthropology』に掲載されています。
目次
野菜を取り入れたのは、肉を食べ尽くしたから?
野菜を取り入れたのは、肉…
nazology.kusuguru.co.jp