高砂神社-[相生松と尉と姥]
謡曲『高砂』発祥の地、高砂神社は「相生の松」・「尉と姥」で有名です。神様の世界ではじめて夫婦の契りを結ばれたイザナギ・イザナミの命が、尉(おじいさん)と姥(おばあさん)の姿となって、縁結びの象徴である相生松の木陰に現れられた故事によって、縁起の良い名-高砂といわれるようになりました。タカサゴの言葉があらゆるお目出度に使われている原点がここ(高砂神社)にあります。
takasagojinja.takara-bune.net