入来温泉
領主である入来院家が管理していました。島津家の殿様たちも訪れた記録があり、篤姫や島津斉彬の祖父にあたる島津斉宣も訪れています。入来温泉は古くは副田温泉とも呼ばれていたようで、御前湯、和尚湯、網代湯などの湯名があり、殿様から庶民まで親しまれた温泉でした。
多様な泉質のその効能は、神経痛や関節痛、婦人病やアトピーなどの皮膚病、冷え症や切り傷などの外傷、飲んでも便秘や胃腸病、消化器疾患に効果があり、温泉療養、湯治に最適の温泉です。山あいの穏やかなたたずまいにのんびりゆったり。「入来温泉」には、穏やかな時が流れています。
入来温泉には以下のような温泉施設があります。
[入来温泉 湯之山館...
www.kagoshima-kankou.com