陽線陰線や日経平均の向きでどう成績が変わるか一発で調べる方法|イザナミ豆知識|イザナミの中の人(株シストレ)
イザナミで戦略開発時に効率を上げるテクニックをご紹介。 普通は色々な設定を思いつく度に設定を変えて検証→結果をメモ→次の設定に変えて検証...と何度も検証を行いますが、調べたい指標が決まっているなら1度の検証でお手軽に成績を比較することが可能です。 例1:陽線/陰線での成績変化チェック ↓まず最初の仕掛け設定がこうだったとします。 ↓陽線の時と陰線の時で執行パレットが分かれるように設定します。 ↓検証を行い、その他集計>仕掛けパレット別を表示します。 すると仕掛けパレット別の成績が表示されます。この場合は陰線時のほうが勝率が高く期待値もプラスで、成績がよいのがわかりますね!
note.com