井上井月顕彰会
> home > 井月の句碑 > 六道の堤 井月の句碑 六道の堤 何処やらに隺の声きく霞かな どこやらにたずのこえきくかすみかな 昭和15年に設立された、この地域では一番古い井月の句碑。道路拡張により現在の場所に移されました。 設立場所:伊那市美篶六道堤 設立年月:昭和15年庚辰3月(1940年) 句碑サイズ:碑面73cm×66cm/総高125cm 句碑裏面 句碑由来 この句碑は昭和15年3月美篶小学校裏の太田窪への路傍に建立され、同42年当時六道堤に移された。 漂白俳人井月(1822-1887)は本名井上克三といい、井月、柳の家、北越雲水などと号す。文政5年越後に生まれ、青年時代江戸に修学し...
www.seigetsu.org