【2025年2月】聴導犬の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」を4年半した感想|大木奈ハル子/ていない|聴導犬ソーシャライザー(子犬育てボランティア)
2020年秋に日本聴導犬協会の、聴導犬のソーシャライザー(子犬を短期間預かって社会化訓練をするボランティア)をはじめてから2年半がたちました。 感想としては、心からやってよかったなと思っています。 (2023年2月の記事を、2025年2月に大幅追記しました) 日本聴導犬協会からお預かりしたのは全部で8匹 盲導犬は子犬が1歳になるまで、同一家庭で過ごしますが、聴導犬の場合は子犬は数軒の家庭で2〜3ヶ月程度お預かりします。 👇詳しくはこちらに書いています
我が家は1R(約30平米)しかないため、小型犬しかお預かりできないという特殊な環境なので、やたらとシーズーが来たり、同じ子を
note.com