京都祇園祭の山鉾の神兎 | 神兎研究会
Tweet 京都の夏の始まり、祇園祭。 迫力のある山鉾巡行の中に、神兎の姿が見え隠れしております。 祇園祭は7月頭から1ヶ月かけて行われる八坂神社の祭礼。山鉾を曳き回す「山鉾巡行」はハイライトのひとつです。京都の大通りを交通規制して、次々と巨大な山鉾がやってきます。 順番は毎年違いますが、先頭は、長刀鉾(なぎなたぼこ)で決まっています。威風堂々と進む25mもの山鉾は壮観。 そもそも祇園祭とは、八坂神社(祭神は素戔嗚尊)の神事。貞観11年(869年)、京に疫病が流行したのを、牛頭天王(=素戔嗚尊と習合)の祟りと考え、その時の国の数である66本の鉾を立てて、祟りを鎮めようとしたことが始まりとされて...
www.shintoken.jp