山名持豊(ヤマナモチトヨ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 山名持豊の用語解説 - [1404~1473]室町中期の武将。法名、宗全。但馬たじま・備後びんごなどの守護職。嘉吉の乱で赤松満祐を討った功により播磨はりまの守護職も得た。のち、細川勝元と対立して応仁の乱を起こしたが、乱の半ばに病没。
kotobank.jp