「酒は百薬の長」は死語に?少量の飲酒でもがんを増やす - 日本経済新聞
「酒は百薬の長」という言葉は死語になるかもしれません。最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。「一滴も飲まないことが健康に一番」が結論で、酒飲みの私には耳が痛い話です。たしかにお酒は、口や喉のがん、食道がん、肝臓がん、乳がん、大腸がんなど、多くの臓器のがんを増やします。たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。日本
www.nikkei.com