新幹線の公衆電話終了へ 携帯電話が普及|日テレNEWS NNN
56年前に始まった新幹線の公衆電話は、これまですべての新幹線に設置されていましたが、JR5社は、30日で、そのサービスを終了します。
◇◇◇
29日、利用客に聞くと─。
「携帯を持っていないときは、実家が秋田で(車内の公衆電話で) 連絡をとった記憶があります」
「仕事上のトラブルとかで長い時間話さないといけない(場合に)、途切れずにしゃべれた。便利でしたけど、携帯持ってからはほぼ使わないですよね」
新幹線の公衆電話は、東海道新幹線が開業した翌年の1965年にスタートしました。ビジネスや緊急時の連絡などに使われてきましたが、携帯電話の普及で利用者が減少してい...
news.ntv.co.jp