瀬(せ)や淵(ふち)ってなに?
瀬(せ)や淵(ふち)のある川の断面図  川は本来まっすぐには流れず、多少なりとも曲がりながら流れています。流れの曲がったところでは、その曲線の外側の岸は洪水(こうずい)のときには水が激(はげ)しくあたる水衝部(すいしょうぶ)になることから、川底は深く掘(ほ)れ、その反対に内側の岸では土砂(どしゃ)が堆積(たいせき)して川原(砂州(さす))ができることが多いのです。  このように、川に深さはどこも同じではなく、蛇行(だこう)しているところなどにはその場所だけ水深の深いところができます。これを「淵(ふち)」と呼(よ)んでいます。  また、淵(ふち)と淵(ふち)の間をつなぐ比較的(ひかくてき)まっす...
www.cgr.mlit.go.jp